詳細表示
資料の詳細情報を閲覧することが出来ます。
また、画像をクリックすることで画像を拡大することが出来ます。
通し番号 | ca40170 |
---|---|
資料種別 | 写真 |
形態 | アルバム |
技法 | ゼラチンシルバープリント |
資料名 | 西方窟全景 二 |
サブタイトル | 亜東印画集4 |
タイトル/資料名ヨミ | セイホウクツノゼンケイ二 |
時代 | 昭和 |
地名 | 山西省雲岡 |
材質 | バライタ紙 |
備考 | 亞東印畫輯 第十九回 |
解説文 | ◉西方窟全景 二 (山西省雲岡) 沙岩の丘陵がうね(うね)と連なつて幾百千の石窟の中 に藝術と信仰の永遠の光をとどめた雲岡の風光は今は 閑寂の裡に懷古的感激を訪ねるものに與へずには措か ぬ。木下杢太郎氏は此の地方の風景を敍して「全く朗 かなる代赭色の砂岩層を主調とし田園も家も壁も皆そ のニユアンスで、唯少しの綠が釉藥として懸つて居る だけである。「素燒の邑」とも「桂興釉の田園」とも稱す べく全村を擧つて大陶器たるかの感を抱かせる」と言 つて居る。 (印畫の複製を嚴禁す) |